ラ・フォル・ジュルネ2009に行ってきたので、その感想を少し。別に特別、クラシックのファンというわけではなく、年に1回くらい気軽に行く程度。 ラ・フォル・ジュルネ そのものの説明は …

雨の日はオーディオ、晴れたら鳥を見に行こう
雨の日はオーディオ、晴れたら鳥を見に行こう
ラ・フォル・ジュルネ2009に行ってきたので、その感想を少し。別に特別、クラシックのファンというわけではなく、年に1回くらい気軽に行く程度。 ラ・フォル・ジュルネ そのものの説明は …
さくらインターネットのサーバがバージョンアップした。 1.まず、独自インストールのPHPをCGIとして使ったWEBがエラーでアクセスできなくなった。 再度、PHPをインストールして …
もうPlaggerは使っていません。Google Readerに乗り換えました。 私はPlaggerを使って各種のRSSフィードをメールに変換して読んでいる。昔は自宅のPCでやって …
私の Last fmのページを見てもらえればわかるように、基本的にジャズ・フュージョンと言われる分野の音楽が好きで聴いている。 昔好きだったプログレも聴いているし、Popsのヒット …
QNAP TS-109には、定められた時間 HDDにアクセスが無かった時にHDDを止めてしまう HDD Stanbyという機能がある。前々から機能があることは知っていたが、全然HD …
ドコモのパケホーダイダブルの下限が490円に引き下げられた。 しかし、あくまで下限が引き下げられただけで、値下げでは無い。12250パケット使うと以前の下限である1029円になり、 …
さくらインターネットのMySQLがようやく5.1になるのだ。これから、4月にかけて少しずつ切り替えていくらしい。これでやっとDrupal 6をインストールできるのだ。今から待ち遠し …
けっこう苦労したので、自分向けメモとして記録しておく。(はてなスターは今は外してあります) 以下のページに書いてあるように、基本的には、ヘッダに設定を書いて終わりである。 はてなス …
手持ちのCDはほぼすべてPCに保存してあり、もっぱらPCで音楽を聴いている。保存形式はほとんどWindows Media Audio LossLessである。実はビットレートはあま …
ウイルスバスター2009がリリースされたので早速インストールしてみた。 結論から言うと、家に2台あるPCいずれも、パーソナルファイアウォールのアンインストールが必要だった。PCはX …