さくらインターネットのサーバがバージョンアップした。 1.まず、独自インストールのPHPをCGIとして使ったWEBがエラーでアクセスできなくなった。 再度、PHPをインストールして …

雨の日はオーディオ、晴れたら鳥を見に行こう
雨の日はオーディオ、晴れたら鳥を見に行こう
さくらインターネットのサーバがバージョンアップした。 1.まず、独自インストールのPHPをCGIとして使ったWEBがエラーでアクセスできなくなった。 再度、PHPをインストールして …
もうPlaggerは使っていません。Google Readerに乗り換えました。 私はPlaggerを使って各種のRSSフィードをメールに変換して読んでいる。昔は自宅のPCでやって …
私の Last fmのページを見てもらえればわかるように、基本的にジャズ・フュージョンと言われる分野の音楽が好きで聴いている。 昔好きだったプログレも聴いているし、Popsのヒット …
ドコモのパケホーダイダブルの下限が490円に引き下げられた。 しかし、あくまで下限が引き下げられただけで、値下げでは無い。12250パケット使うと以前の下限である1029円になり、 …
手持ちのCDはほぼすべてPCに保存してあり、もっぱらPCで音楽を聴いている。保存形式はほとんどWindows Media Audio LossLessである。実はビットレートはあま …
ウイルスバスター2009がリリースされたので早速インストールしてみた。 結論から言うと、家に2台あるPCいずれも、パーソナルファイアウォールのアンインストールが必要だった。PCはX …
VB2009がおかしくなってネットにつながらなくなったので、どうしたらいいかメモしておく。参考となるページは以下である。 http://kakaku.digitallife.jp. …
ふと思い立って、サウンドカードを買った。ONKYO のSE-90PCIという有名なカードだ。ネットの評判も良く、オンボードサウンドと比較したら段違いに音がよくなるらしい。ヨドバシで …
我が家にBフレッツがやってきた。 3月に一度、KDDIの光Oneに申し込んで断られた。もちろん、提供エリアではあるのだが、机上の審査で速攻で不可になってしまった。うちまでの途中でど …
とりあえずメモ JMB RAIDコントローラ P5Bのセットアップ用CDを使って、jmicronのRAIDコントローラをインストールしてしまうと音楽再生時にぶちぶち途切れてしまう。 …