NASにTS-109を使っていた頃、Raspberry Piに取り付けた温度・気圧センサーの値をNAS上のMRTGで集計してグラフ表示するということをやっていました。NASを交換し …
Raspberry PiのI2S DACを msBerryDacにグレードアップ
ここのところ Volumio2を載せたRaspberry Piで音楽を聴いています。Hifiberry DAC+というDACを使っていましたが、msBerryDacというDACを買 …
i2s DACの音の良さに驚愕した
正月休みに Raspberry Pi 3 で音楽プレーヤーを作ってみました。使ったのは Volumio という音楽プレーヤーに特化したLinux Distributionです。Ra …
PPSを使ったNTPサーバのためのカーネル設定
この記事はかなり昔のものです。最近のカーネルは最初からPPS対応になっており、カーネルの作り直しはしないでそのまま使えます。精度はオフセットが±20μsの範囲に収まる程度です。 = …
Raspberry Pi を無線LANで接続する方法
Raspberry Piを無線LAN対応にするのは意外と簡単で、検索すればやり方がたくさん出てきます。 無線LANのアダプターをUSBに挿すだけで認識します。(Raspberry …
Raspberry Pi + 温度センサーで部屋の温度を測る
NTPサーバ構築に続いて、Raspberry Piに温度センサーを付けてみました。使ったセンサーは、BoschのBMP180というチップを使ったモジュールで、ebay.com で$ …
GPSのPPS信号を使った Stratum-1 NTPサーバの作り方
GPSのPPS信号を使うと非常に高精度なNTPサーバが作れるそうなので、実際にRaspberry Pi 2を使ってやってみました。GPSモジュールは測位計算をする時に非常に正確な時 …
Adafruit Ultimate GPS Breakout (MTK3339) の評価
以前、買うだけ買ってほったらかしになっていたGPSモジュールを動かしてみました。 GPSモジュール(MTK3339チップ使用)を買ってみた 今回はRaspberry Pi を使って …
GPSモジュール(MTK3339チップ使用)を買ってみた
少し前に日経のRaspberry Piの特別セットなるものを買ったのですが、これにGPSを付けてみようと思ってモジュールを一つ買ってみました。この手の電子工作っぽいことはまったく初 …