Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

TuneWiki and Album Art Grabber

昔は外出時に音楽を聴く環境はSH906iだったが、Androidに移行した。音楽プレーヤひとつとってもやっぱりAndroidは楽しいんだよなあ。関連のソフトを2つ紹介する。TuneWikiAlbum Art Grabber である。

Androidの音楽プレーヤはいまいちで、はやくMediascape みたいのが出てこないかと思っているのだが、TuneWikiもそんなに見た目がかっこいいアプリではない。
iPhone 用でも知られたソフトらしく、ネットでも紹介記事がたくさん見つかったので機能をいちいち紹介しなくてもよいかもしれない。カラオケのように歌詞を同期しながら表示するソフトと紹介されているのが多い。歌詞の表示も楽しいが、last.fm へのscrobble 機能がついているのが個人的にはうれしいし、なんと言っても、「この曲いいよっ!」っていうのを簡単にTwitterにポストできてしまうのがすごい。こんな感じ。

Listening to “Samba Meu” by Maria Rita and loving it! See the video & lyrics: http://www.tunewiki.com/r/36d6p

その他にも同じ曲を聴いている人を地図上に表示するとか、YouTubeで検索するなどの機能がある。TuneWikiはWEBサービスでもあるので、そちらとの連携もある。

album art grabber
アルバムアート取得中
album art grabber
候補から選び直す

もうひとつは、Album Art Grabberという有料ソフト。機能はとても単純で、アルバムアートを取得するだけ、以上。設定メニューもない。それでも便利そうなので買ってしまった。実際、地味に役立っている。

もちろん完璧ではない。コレクションの内容によっては難しいかも。クラシックは有名盤以外はちょっと無理かも。ロック、ジャズなどはほとんどうまくいくがアルバムタイトルに「2002」とか「CD 2」とか「JAPAN CD」とか余計なものがついているとダメみたいだ。気に入らないときはいくつかの候補から選び直すことも可能

こういう風に、関連するソフトがたくさんあって連携できるところは、まさにスマートフォン。とても楽しい。従来のケータイでは決してあり得ない世界だ。

PAGE TOP