Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

NapsterのDRM付きWMAはSongbirdでも再生できた

普段、音楽を聴くのにWindows Media Playerを使っている。理由は、NapsterのDRMが付いた曲を聴けることと、last.fm のScrobblingが可能なことだ。NapsterからダウンロードしたDRM付きの曲はWindows Media Playerでなければ聴けないと思っていた。

ところがDRM付きのWMAでも再生できるプレイヤーがあった。Songbird である。さらにlast.fmのScrobblingにも対応している。SongbirdはGeckoを使ったメディアプレイヤーで、あちこちFireFoxに似ている。

これはいいかもしれないと思って使ってみた。フォルダーを指定してライブラリーを作成するところまではうまくいった。ただ、大半の曲をWAV形式で持っていてタグ情報が無いので、アルバム名、アーティスト名がわからなくなってしまう。これはどのプレイヤーでも同じなので仕方がない。

ただ、その後にライブラリを整備していくところの使い勝手の点がいまいちだと思った。曲を選択して、ネットのDBを使ってアルバム情報を検索する機能が無い。この機能が無いのはかなりマイナスではなかろうか。tagger というAdd-onを使うとファイルパスから判断して、アルバム名、アーティスト名を付けることができることはわかった。アルバムアートを取ってくるAdd-onはいくつかあるようだが、自動タグ付けしてくれるAdd-onが無いようだ。

また、同じ曲(WAV形式)をWindows Media Playerと聴き比べてみたが、WMPの方が音がいいように思える。

PAGE TOP