Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

Samsung Dive で Galaxy S2 をリモートロック

紛失対策として F-Secure の Anti-Theftを使ってみたのですが、Galaxy S2向けには Samsung が同様の機能を提供しています。つまり最初からリモートロックやワイプができるようになっているのです。もちろん、ドコモのSC-02Cでもできます。

準備として、端末で機能を有効にしておかなければなりません。設定>位置情報とセキュリティの中のFind my mobile というセクションの SIM変更アラート、リモート機能にそれぞれチェックを入れます。それから、アラートメッセージの受信者のところには自分や家族の携帯の番号を入れておきましょう。

SMSで制御しているはずですので、SIMを変えられたらロックがかけられなくなってしまいます。ですから、SIM変更アラートも有効にしておきましょう。

それから Samsung アカウントが必要ですので、これも取得しておきましょう。端末から取得できます。


リモート機能設定画面

リモートロックなど各種の操作はWEBから行います。以下のサイトにアクセスします。

http://samsungdive.com/

さっそくロックをかけてみます。

端末に表示するメッセージはデフォルトのものが入っていますが、100文字まで自由に変えられるようです。また、電話番号を設定するとロック状態の画面にこの電話番号が表示され、電話をかけてもらうことができます。また、ロック状態のときにSIMが変更された場合、この電話番号にSMS通知がくるようです。ロック解除PINは4桁の数字を指定します。

実行してみると、ロックがかかりました。

他にも着信音を最大音量で鳴らしたり、発着信履歴を取り寄せたり、位置を検出したりできます。


ロック機能実行画面

着信音を鳴らす機能実行画面

着信音が鳴っている画面

発着信履歴を取得したところ

技術的には OMA DM が実装してあって、これを使っているようです。リモート操作すると端末側では「ソフトウエア更新」というパッケージが動作します。

PAGE TOP