Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

Plaggerを使ってRSSフィードをメールで送る

もうPlaggerは使っていません。Google Readerに乗り換えました。

私はPlaggerを使って各種のRSSフィードをメールに変換して読んでいる。昔は自宅のPCでやっていたが、さくらインターネットのサーバを使うようになってからはそっちでやっている。その辺のことを書いておく。

そもそも「Plaggerを使ってフィードをメールで送る」ということの説明はしない。

さくらインターネットのレンタルサーバへのPlaggerのインストールについては、もう自分でも忘れてしまった。すでにやっている人たちが書いたメモなりなんなりを検索して、それらを参考にした。「Plagger インストール さくらインターネット」で検索するとたくさん出てくる。同じようなことをしている人たちがたくさんいるものだ。

今数えてみると、37個のフィードを登録して、これらをGmailに送っている。これとは別に 9個のフィードをEntryFullTextのフィルターをかけて送っている。基本的にメール本文の中で全文を読みたいと思っているので、全文をフィードしてくれていないところはEntryFullTextを使っている。普通のブログのフィードで全文フィードしてないところ以外に、毎日新聞の書評欄とか読売新聞の書評欄なんていうのも入っている。

さらに仕事関係の6個のフィードを会社のメールアドレスに送っている。会社からはGmailへのアクセスが禁じられているからだ。

読むときはBecky!を使ってGmailにアクセスしている。基本的にメールで全文が読めるようにしているが、はてなの「人気エントリー」や「お気に入り」とかITMediaやITProのフィードは見出しだけにして気になるエントリだけをブラウザで読んでいる。斜め読みしていって、ブラウザで本文を読みたいエントリをどんどんクリックする。ブラウザはOperaを使っていて、どんどんクリックしてくと開いたタブが何十にもなる。ある程度たまったところでブラウザに切り替えて読み進める。

全部合わせて 52個のフィードを読んでいる。そろそろ限界だと思っている。これ以上は増やしたくない。

PAGE TOP