Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

MediaMonkeyを使い、Flac フォーマットで Android と同期させる


以前、Napster の定額サービスに加入してこともあって、音楽はWindows Media Playerで聴いていた。NapsterのファイルはWMAなのだ。しかし、これをやめてしまったので、WMPを使う理由はなくなった。一方、昔は SH906i を使ってWMPと同期させていたのだが、SH906iも使わなくなり、はてさてAndroidではどうすべと思っていたので、環境全体を見直した。

Androidの方は Nexus One に CyangenMode 5.Xを入れて使っており、このROMは FLACというフォーマットをサポートしている。FLACは可逆圧縮フォーマットなので音質劣化がない、ということなのでFlacを使ってみることにした。

ちなみに、CDからのRippingはWAVで行って管理し、持ち出し用にWMAに変換していたので、もともとのWAVファイルをFLACに変換すればいいだけである。試しにMediaMonkeyを使って、WAV → FLAC → WAV と変換を行い、Exact Audio CopyのCompare WAV機能で最初と最後のWAVを比べてみるとぴったり一致した。

それから、Androidとの同期のさせ方だが、MediaMonkey や Songbird はUSB Mass Storage機能のあるデバイスと同期ができることがわかった。Explorerを使って手動でコピーしなくてもよいのだった。

というわけで:
・MediaMonkey を使って ライブラリを管理する。
・MediaMonkey はフォーマット変換もできるので、持ち出しそうなAlbumから少しずつ Flacに変換
・同期もできるから、Androidに移すのも簡単。
という状態になった。

Windows Media Playerや iTunes を使うより、この方が Android っぽいしね。

PAGE TOP