Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

呼んでおきながら姿を見せないコジュケイ

コジュケイ

コジュケイの鳴き声は「チョットコイ」「チョットコイ」と聞き做すことで有名です。そして、呼んでおきながらなかなか姿を見せない鳥であります。

コジュケイは外来種で1915年に東京で逃げ出したのが始まりだそうで、その後も狩猟用に放たれたのでそこらじゅうにいます。家の近所でもずーっと昔から、チョットコイ、チョットコイと鳴いています。声がデカいので家の中にいても、ああ鳴いているな、と思います。

野鳥観察を始めてからもあちこちで遭遇しましたが、まともな写真を撮ったことはありませんでした。とにかく警戒心が強くてすぐに藪の中に逃げ込んでしまうのです。

森の中を歩いていると藪の中でゴソゴソ音がすることがあり、覗いてみるとコジュケイの背中が見えることがよくあります。あるとき、カーブを曲がったとたん前方に歩いているのを見つけたことがあったのですが、すぐに藪に入ってしまいました。偶然、出くわして、ああいるなっと思っても、そーっと近づいてカメラを向けただけで飛んで逃げたりします。

また、こちらが気づく前に突然バサバサッと飛んで逃げて、むしろこっちがびっくりさせられることもあります。とにかく、カメラを構えたり、一歩動いたり、動きを見せるとあっという間に居なくなります。

先日、横浜自然観察の森を歩いているとすぐ脇の藪の中でごそごそ音がしました。見るとコジュケイの背中がちらっと見えました。前を歩いていた人に驚いて逃げ込んだようでした。いつものパターンだなと思いましたが、なんだかゴソゴソいう音がなかなか消えないので、その場で気配を消してじっと待ってみました。

しばらくすると一羽が藪から出てきて歩行路を横断して反対側の藪に消えました。動いたら飛ぶと思ったのでカメラを持ち上げることもできず、身動きできないで立ち尽くすばかりでした。気を取り直してしゃがんでカメラを構えました。しばらくするとまたもう一羽出てきました。と、そこへ散歩のおじさんがやってきました。オイ、オイ、やめろ、こっち来んな、と心の叫びもむなしく、道の途中まで出てきていたコジュケイは飛んで藪の中へ消えました。

これで終わったかと思いましたが、なんと、まだ残っていました。2羽がいっぺんに出てきて道を横断しはじめました。なんとか撮影できましたが、彼らも相当警戒していたようで、途中から飛んで藪に入ってしまいました。

コジュケイ (Chinese bamboo-partridge) ー 横浜自然観察の森

歩行路を横断しているところ。最初の一羽は見ている間に行ってしまったが、続けて数羽が横断してくれたので撮ることができた。
歩行路を横断しているところ。最初の一羽は見ている間に行ってしまったが、続けて数羽が横断してくれたので撮ることができた。

コジュケイ (Chinese bamboo-partridge) ー 横浜自然観察の森

歩行路を横断しているところ。最初の一羽は見ている間に行ってしまったが、続けて数羽が横断してくれたので撮ることができた。
歩行路を横断しているところ。最初の一羽は見ている間に行ってしまったが、続けて数羽が横断してくれたので撮ることができた。

やっと撮れてすっきりしました。これでコジュケイのことはしばらく忘れて他の鳥に集中できます。

PAGE TOP