Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

アンドロイド HT-03A 買ったよ

HT-03Aを発売日に買った。2chやkakaku.comでは評判がよくないようだが、私はとても満足である。何より使っていてとても楽しい。

全般的には、デザインもいいと思うし、操作感も悪くない。もっさりなどしていないし、十分さくさく動いていると思う。Gmailとの連携や、カメラで写真を撮ってPicasaにUploadするところの連携などは評判通り、よくできている。個人的にはPicasaでなくてFlickrの方がうれしいのだが。

文字入力は確かにできが悪い。ストレスがたまる。電池の減りはものすごく速い。マーケットに日本語のアプリはほとんどない。

とりあえず、やってみたこと。

  • Gmail. すばらしい。やはりSH906とは比較にならない。
  • 無線LAN (BUFFALO WLA-G54)。WPAはAESではつながらなかった。アクセスポイント側の設定をTKIPにしたらつながった。
  • Opera mini. マーケットにOpera Miniがあったので使ってみた。デスクトップのOperaとブックマークやスピードダイヤルの同期がとれるのはうれしいが、使い勝手はいまいち。特に文字入力のあたりが変。
  • A-GPS. 外で測位してみた。地図アプリから現在地を調べるとほんの3秒ほどで測位完了し、位置もどんぴしゃりなので驚いた。ネットワーク通信しているようだった。ひょっとすると夕べ一度GPSをOnにした時間があったので、アシストデータをすでに取得していたのかもしれない。
  • このサイトや、My Yahoo, Flickr, iGoogle, Goole Reader などにアクセスしてみる。 例えば、Google Readerなどは専用アプリもたくさんあり、どうするのがいいのかこれから試行錯誤するつもり。
  • マーケットからアプリをダウンロード。列挙してみると、Locale, Toggle Setting, QRコードスキャナ, 朝日新聞Reader, twidroid, NewsRob (Google Reader), Scrobble Droid, alast.FM Player, Opera Mini。まだ使っていないのもある。
  • 羅針盤。とても楽しいけれど、それで終わってしまう可能性もある。

GPSやWifiはしょっちゅうOn/Offするので、設定メニューからだととてもめんどくさい。何かいいアプリは無いかと思って、とりあえずToggle Setting というアプリを使ってみている。

Gmailの疑似Push、というかGoogleサービスの自動同期はOffにしている。

ソフトキーボードはときどき押し間違ってストレスがたまる。予測変換の表示候補数がちょっと少ない。WEBで各種サービスにアクセスしまくったので、ユーザIDとパスワードを入れまくるのに疲れた。入れたユーザIDやパスワードが予測変換の候補に出てくるのでちょっとどきっとする。

2009/12/19 追記: この端末に関しては変化が激しい。今の状況も少し書いておく。

  • Opera Mini は長いこと使っていない。もう使う気になれない。Opera Mobile が出るらしいのでそちらに期待。
  • 1.6 (Donut) になって、電源管理ウィジェットがあるので Toggle Settingはもう使っていない
  • 音楽は、tuneWikiで。
  • Googleの同期は On にしている。
  • 文字入力は新しい shimeji を使っている。フリック入力に慣れたので携帯打ちには戻れない。押し間違いもほとんどしなくなった。

PAGE TOP