Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

CyanogenMod 4.2.1

screenshot of free
screenshot of free
RAM increase patched boot.img 差し替え版

ファン待望の CyanogenMod 4.2.1 がリリースされたので、さっそく入れてみた。まだ、数時間しか使っていないが現時点での感想。

BFSをやめてCFSに置き換わっており、また、CompcacheがデフォルトでOffになっている。それでもかなりの速度で動いているし、そして、STABLE版というだけあってまずまず安定している。操作感に関しては私にとっては十分にサクサクしていて不満は無い。だいぶ前に、Google ION 向け公式 1.6をMAGIC(32B)用に移植した物 をちょっとだけ試したことがあって、あれはとても軽かった。あれほどではないような気がするが、まあ、画面の切替時などでそれほどもたつくこともなく普通に使える。HOMEアプリをメモリ上に置いたままにしておくようになっていて、これでHOMEに戻るときのもたつきを減らしているようだ。

4.1.9999のデフォルト設定では、HOMEに戻るときに黒画面が長かったり、強制終了や応答無しが、頻繁にあった。
そこで、backing swap を Onにし、 [MOD] RAM Increase patched kernels and boot.img のパッチをあてた boot.img に差し替えて使っていた。こうするととても安定していた。

4.2.1 では、compcache がデフォルトでOffになっているにもかかわらずかなり快適に動くし、まあまあ安定もしている。とはいえ、しばらく使っていると、応答が無くなる場面がないこともないので、Compcache を使った方がいいのかどうか、様子見だ。RAM Increase patch が一番よさそうだが、4.2からPatchの適用がうまく行かなくなってしまったらしい。

追記:4.2.1用のRAM Increase patched boot.img の対応ができていたので、これを入れた。BFS版のカーネルにしてみた。メモリが107MBになった。SWAPは0 。しばらくはこれで使ってみることにする。

PAGE TOP