Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

野島公園のカモたち

オオバン

冬の野島公園にはいったいどんな鳥が来ているのだろうか、というわけで行ってみました。

金沢八景の駅から平潟湾に沿って歩いていくと、いつものようにカワウやウミネコがいましたが、カモが見当たりません。夕照橋のあたりまで行くとオオバンがいました。水路が大きく曲がっているあたりにはヒドリガモとオオバンがたくさんいました。ヒドリガモはエクリプスから換羽の途中のようでいろいろなパターンの羽が見られました。

ヒドリガモ ー 野島公園

エクリプスからほぼ生殖羽に換わった雄
エクリプスからほぼ生殖羽に換わった雄

ヒドリガモ ー 野島公園

ヒドリガモ ー 野島公園

夕照橋を渡って野島公園に入ります。バーベキュー場の横の水路にもヒドリガモとオオバンが沢山いました。見ているとちょっと違うカモがいました。後で写真で調べると、ハジロカイツブリでした。写真はピンボケだったので、後日、もう一度行ったのですが見つかりませんでした。

ぐるりと回って海岸の方へ行くと、スズガモの大群がいました。たぶん、100羽以上はいたと思います。別の日によーく見てみると、ホシハジロらきしカモもいるような気がします。

スズガモの群れ ー 野島公園

スズガモの群れ ー 野島公園

スズガモのカップル ー 野島公園

スズガモのカップル ー 野島公園

ホシハジロ ー 野島公園

1羽だけ違う感じのいました。ホシハジロではないかと。
1羽だけ違う感じのいました。ホシハジロではないかと。

ヒドリガモ、オオバン、スズガモがほとんどですが、予想以上にたくさんのカモがいました。よーく探すとほかの種類も見つかるかもしれません。

PAGE TOP