Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

Androidのバックアップツール3種

ROMアップデート後にはすべての設定をやり直ししていた。Apps2SDでアプリをSDに置くようになってからは、たいていのアプリはそのまま動くが、再インストールが必要なアプリもある。また、アプリ設定は基本的にやり直しだ。ROMアップデート後に設定を元に戻すためのバックアップツールがいくつかあるようなので試してみた。やってみたのは、MyBackup、Backup for Root User、switchrom.sh の3種類。

MyBackupはMyBackup Pro v2.0.1 に詳しく書かれている。また、switchrom.shについては、nandroid Backup を拡張する switchrom.shに詳しく書かれている。
使い方等はこれらのページを見た方がいい。ここでは使ってみて気がついたことをいくつか書いておく。

[2010/7/5] Root権限ありで使用するなら、Titanuim Backup が最強です。 Root権限無しなら、MyBackup Proが良いと思います。

MyBackup Pro V2.0.1


MyBackupは役に立ちそうなので有料アプリを買ってしまった。MyBackupはインストールしてあるApplicationsと各種Dataをそれぞれバックアップすることができる。Dataの種類は以下の通り。

・Contacts, Call Log, Bookmarks, SMS, MMS, System Settings, Home Shortcuts, Alarms, Dictionary, AK Notepad, aTrackDog

AK Notepad と aTrackDog はアプリがMyBackupと連携しているのだろう。ApplicationsのBackup/Restoreはapkファイルを待避させておき、Restore時に再インストールするというものだ。SDカード経由でアプリをインストールするのと同じなので「提供元不明のアプリ」のインストールを許可しておく必要がある。大量のアプリをRestoreするのは結構めんどくさい。

Apps2SDでアプリをSDカードに置いていれば、たいていのアプリはそのまま動く。しかし、FrickWnnのように再インストールが必要なアプリもあり、そんなときにMyBackupが役に立つ。

System SettingsのRestoreでたいていの設定は元通りになる。しかし、Localeの設定のようなアプリ設定は元に戻らなかった。また、Apn設定も元に戻らなかった。

Backup for Root User

実行するためにRoot権限を必要とする。Backupできるデータは以下の通り。チェックボックスの項目ごとに、SDカード内のファイル(ディレクトリ)名と元のファイル(ディレクトリ)名を示す。

  • Alarms
    alarms.db : /data/data/com.android.alarmclock/databases/alarms.db
  • Apn
    apns-conf.xml : /etc/apns-conf.xml
  • Apk
    app : /data/app/*
  • Market db
    assets.db : /data/data/com.android.vending/databases/assets.db
  • Bookmarks
    browser.db : /data/data/com.android.browser/databases/browser.db
  • Contacts/Calls
    contacts.db : /data/data/com.android.providers.contacts/databases/contacts.db
  • Data
    dataNoSys : /data/data/*
  • Playlists
    external-*.db : /data/data/com.android.providers.media/databases/external-*.db
  • Shortcuts
    launcher.db : /data/data/com.android.launcher/databases/launcher.db
  • Sms
    mmssms.db : /data/data/com.android.providers.telephony/databases/mmssms.db
  • Dictionary
    user_dict.db : /data/data/com.android.providers.userdictionary/databases/user_dict.db
  • Settings
    ???

Dataの説明のところにBackup/Restore your appdata とあり、たぶんこれでLocaleの設定も元に戻った。これが一番役に立った。Apnとあるが自分で追加したApn設定は元に戻らなかった。/etc/apns-conf.xmlをそのままコピーしているようで、このファイルはAPNの初期設定用のファイルらしい。カスタムROMを入れた場合、mopera UのAPNを自分で追加設定するが、それは元に戻らないようだ。Shortcutsを戻すにはRebootが必要なようだ。

MyBackupとBackup for Root Userを両方使うことで、ROMアップデート時の再設定がずいぶん楽になった。併用による害は特にないと思う。

switchrom.sh

こちらはMyBackupやBackup for Root User とはちょっと違う種類のBackupツールである。最近のカスタムROMはSDカードに2ndパーティションにあると自動的にこのパーティションを/system/sd にマウントし、SD上にアプリを置くことができるようだ。nandroidでバックアップを取ってもこの領域はバックアップされないが、このツールでBackup/Restoreすることができる。

いかんせんnandroidと組み合わさっているので、私のHT-03Aではnandroidが使えないため、このツールも使えないだろう。

ただ、スクリプトの中身を見ると、/system/sd/app* と /system/sd/dalv* を tar で固めているだけなので、必要に応じて手動でもできるだろう。

PAGE TOP