普段、音楽を聴くのにWindows Media Playerを使っている。理由は、NapsterのDRMが付いた曲を聴けることと、last.fm のScrobblingが可能なこと …
雨の日はオーディオ、晴れたら鳥を見に行こう
雨の日はオーディオ、晴れたら鳥を見に行こう

普段、音楽を聴くのにWindows Media Playerを使っている。理由は、NapsterのDRMが付いた曲を聴けることと、last.fm のScrobblingが可能なこと …

携帯電話から、電話番号の前に、#31#をつけて電話をかけてみる。すると、発信者番号が通知されなくなる。また、*31#をつけて電話をかけると発信者番号が通知される。日本の184、18 …

音楽データは Windows Media Playerで管理しているのだが、ライブラリに登録されているファイルが異様に少ないのに気がついた。ファイルはNAS上にあり、ネットワークド …

[amazon B00032KSUW full] いま、「思考する言語」という本を読んでいるが、そこにこんな表現が出てきて、おっと思った。 何か不愉快な出来事に見舞われたとき(ベー …

ラ・フォル・ジュルネ2009に行ってきたので、その感想を少し。別に特別、クラシックのファンというわけではなく、年に1回くらい気軽に行く程度。 ラ・フォル・ジュルネ そのものの説明は …

コンテンツを作成するときに、英語、日本語以外の文字コードが保存されず、’?’ になってしまうことに気がついた。たとえば、ṃ なんていう文字がそうだ。MySQ …

とりあえず Drupal 6への切替が終わった。 細かいことはまだわからないことが多く、追って書くとして、大きな変更は: ・テーマの書き方が大きく変わって、5.xのものをそのままコ …

mobile_codes というDrupalのモジュールを使って、今見ているページのQRコードを左サイドバーに表示してみた。 用途としては、見ているページをあとで携帯から見たいと思 …

さくらインターネットのサーバがバージョンアップした。 1.まず、独自インストールのPHPをCGIとして使ったWEBがエラーでアクセスできなくなった。 再度、PHPをインストールして …

思うところがあって、UbuntuとWindowsXPとのデュアルブートにしてみた。起動しないトラブルにはまってしまったので書いておく。 要約すると、HDDが2台あるPCのHDD1台 …