fallback_fonts.xml を書き換えたいと思ったので、Nexus 7 をルート化しました。Nexus 7は夏に買ったのですが日本語のフォントもきれいだし余計なアプリは入 …
雨の日はオーディオ、晴れたら鳥を見に行こう
雨の日はオーディオ、晴れたら鳥を見に行こう

fallback_fonts.xml を書き換えたいと思ったので、Nexus 7 をルート化しました。Nexus 7は夏に買ったのですが日本語のフォントもきれいだし余計なアプリは入 …

Dolphin Jetpackを導入すると Dolphinブラウザがものすごく速くなるというので入れてみました。 https://play.google.com/store/app …

Nexus 7のGPS受信機は日本の準天頂衛星みちびきの信号を受信できるという話を聞いたので、早速確認してみました。 Nexus 7 はGPSチップとしてBroadcomのBCM4 …

CPUガバナーを決めたら今度は IOスケジューラーです。どうでもいいような気もしますが、こういう細かいところにいちいちこだわれてしまうのがカスタムROMですね。カスタムが好きなんだ …

Root権限を取得してSetCPUを使うとCPUのクロックを制御するCPUガバナーを選択することができます。カスタムROMによっては多数のガバナーに対応しており、いったいどれを選べ …

NTTドコモからでているフォトパネル04 を両親にプレゼントしました。 http://www.nttdocomo.co.jp/product/photoframe/photopan …

眠っていた Nexus One を引っ張り出して、ICSを載せてみました。ROMは MIUI の ICSバージョン 2.5.11 です。 以下のページにあるリンクからダウンロード。 …

Shrink Photo はメール添付やWebサービスへのアップロードに適したサイズに画像を縮小するアプリです。余計なUIを出さずに縮小した画像をあらかじめ決めたアプリに送るだけの …

Since I replaced Nexus One with Galaxy S II (SC-02C) several month ago, I had a fun by twe …

drupal で記事を書く時にいろいろな入力テキストフォーマットを設定できます。例えば、Full HTML はすべてのHTMLタグを使用して記事を書くことになりますし、Plain …