台風が来る前の貴重な晴れ間に、源氏山公園へ行きました。まずは、鎌倉駅西口から駅へ向かう通勤の人たちを横目でみながら、佐助稲荷を目指します。
朝早いので佐助稲荷にも人がいなくて静かでした。階段を上がっていく途中でキジバトに会いました。
[6] c [3]キジバト ー 佐助稲荷
[7]2017/10/27 - 07:17 投稿者 Ik T [5].
そのまま裏山を抜け、源氏山公園を目指します。けっこう急な斜面で手すりにつかまりながらやっとこさ登っていきます。住宅街に入ると、途中、柿の木があって、メジロとヒヨドリが盛んに実をついばんでいました。
[8] c [3]柿の木にヒヨドリ, Brown-eared Bulbul ー 鎌倉
[9]2017/10/27 - 07:45 投稿者 Ik T [5].
まだ朝早くて人通りも少なく、朝日を浴びてくつろぐスズメたちもいました。
[10] c [3]スズメ ー 鎌倉
[11]2017/10/27 - 07:49 投稿者 Ik T [5].
源氏山公園も人が少なくて、静かな森を独り占めできました。寿福寺へ降りる道の手前の広場に柿の木があって、メジロの群れがいました。
[12] c [3]メジロ ー 源氏山公園
[13]2017/10/27 - 08:36 投稿者 Ik T [5].
シジュウカラの群れが通り過ぎて行きましたが、中にエナガもいました。
[14] c [3]シジュウカラ ー 源氏山公園
[15]2017/10/27 - 08:28 投稿者 Ik T [5].
[16] c [3]エナガ ー 源氏山公園
[17]2017/10/27 - 08:27 投稿者 Ik T [5].
中に、毛がボサボサしたのがいました。何でしょう、換羽の途中? たまたまそのように撮れただけ?
[18] c [3]エナガ ー 源氏山公園
[19]2017/10/27 - 08:26 投稿者 Ik T [5].
しばらくすると、大勢の小学生がやってきて課外活動のようなことを始めたので、引き上げることにしました。銭洗弁天の前を下ると、もう、大勢の観光客が歩いてきていました。
ちょっと物足りなかったので、そのまま衣笠山公園へ行きました。こちらでも展望塔付近で、シジュウカラ、コゲラ、ヤマガラの混群に出会いました。かなりの大群で近くの木に止まったり、すぐそばを飛んでいったりでびっくりしました。コゲラが群れているのも初めてみました。ヤマガラが混じっているのを見つけましたが、まったくじっとしていないので上手く撮れませんでした。
[20] c [3]コゲラ ー 衣笠山公園
[21]2017/10/27 - 13:17 投稿者 Ik T [5].
[22] c [3]シジュウカラ ー 衣笠山公園
[23]2017/10/27 - 13:18 投稿者 Ik T [5].
[24] c [3]ヤマガラ ー 衣笠山公園
[25]2017/10/27 - 13:25 投稿者 Ik T [5].
源氏山公園でも衣笠山公園でもヒタキ類を見たかったのですが、出会えませんでした。それでも、天気が良くて、写真としてはなかなか良い写真が撮れました。
リンク
[1] https://nyanchew.com/?q=jp/user/login&destination=comment/reply/760%23comment-form
[2] https://farm5.static.flickr.com/4454/37987210851_e0ee8f510f_b.jpg
[3] https://creativecommons.org/licenses/by/2.0/
[4] https://www.flickr.com/photos/monchan/37987210851
[5] https://www.flickr.com/people/monchan/
[6] https://farm5.static.flickr.com/4474/37987209371_55d4006921_b.jpg
[7] https://www.flickr.com/photos/monchan/37987209371
[8] https://farm5.static.flickr.com/4480/37987210231_efc14099a5_b.jpg
[9] https://www.flickr.com/photos/monchan/37987210231
[10] https://farm5.static.flickr.com/4476/37934313416_cbec894286_b.jpg
[11] https://www.flickr.com/photos/monchan/37934313416
[12] https://farm5.static.flickr.com/4455/37278298934_2d8b96f7e6_b.jpg
[13] https://www.flickr.com/photos/monchan/37278298934
[14] https://farm5.static.flickr.com/4480/37278298074_d84b6a88d8_b.jpg
[15] https://www.flickr.com/photos/monchan/37278298074
[16] https://farm5.static.flickr.com/4492/37278294914_6617d35a8b_b.jpg
[17] https://www.flickr.com/photos/monchan/37278294914
[18] https://farm5.static.flickr.com/4490/37278289184_ec674ddb49_b.jpg
[19] https://www.flickr.com/photos/monchan/37278289184
[20] https://farm5.static.flickr.com/4468/37278312054_5442ecbdf2_b.jpg
[21] https://www.flickr.com/photos/monchan/37278312054
[22] https://farm5.static.flickr.com/4463/37278313554_eb5a1b678f_b.jpg
[23] https://www.flickr.com/photos/monchan/37278313554
[24] https://farm5.static.flickr.com/4449/37278314804_950f70b903_b.jpg
[25] https://www.flickr.com/photos/monchan/37278314804
[26] https://nyanchew.com/?q=jp/category/digital-life-j/%E9%87%8E%E9%B3%A5