Published on Nyanchew's Digital Life (https://nyanchew.com)

ホーム > Amazon Echo でエラー1が出たときの対処

Amazon Echo でエラー1が出たときの対処 [1]

created on 2017/12/30 (土) - 12:25 Last edited on 2017/12/30 (土) - 12:36
2017/12/30 (土) - 11:42 - Amazon Echo [2] c [3]Amazon Echo
[4]2017/12/30 - 11:42 投稿者 Ik T [5].

待ち望んだAmazon Echoの招待メールがやっと届いたので、さっそく注文しました。説明に従ってAlexaアプリをインストールし、デバイスの登録を試みますがうまく行きません。何時間もの格闘の上、ようやく設定することができました。

結論:
・ Amazon.comのアカウントとAmazon.co.jpのアカウントを統合している場合、Amazon.co.jpに新しいアカウントを作り、そのアカウントで設定する
・新しいアカウントの居住国設定は日本にしておく

まず、Android(Zenfone3: )にAlexaアプリをインストールして設定すると、Amazon EchoのAmazon-XXXにWifi接続した後、続行をタップすると「セットアップできませんでした。もう一度試してください」と出て、先に進めません。

これの繰り返しなので、どういうことなのか検索してみると、どうやらAmazon.comとAmazon.co.jpのアカウントを統合しているとまずいようです。その場合はエラー1というのが出るそうです。ブラウザからもAlexaアプリと同様の設定ができるということなので、Chromebookからやってみました。

すると案の定、エラー1が出ました。そういえばAmazon.comとAmazon.co.jpの統合というのを昔やったような記憶があります。しかも、Amazon.comのアカウントとAmazon.co.jpのアカウントのメールアドレスとパスワードは同じでした。

Amazon.comとAmazon.co.jpのアカウントのメールアドレスとパスワードを異なるものにしてみましたが、何度やってもエラー1がでます。

仕方がないので、検索してでてきた対処法にあるとおり、別のAmazon.co.jpのアカウントで試してみましたが、今度はなぜかメールアドレスとパスワードをいれると英語のログイン画面になったり、ブラウザから続行ボタンをクリックするとAmazon.comとAmazon.co.jpで無限ループに陥ったかのような振る舞いをしたり、さっぱりだめです。

Amazon.co.jp のアカウントでAmazon.comとは関係ないはずなのに、Amazon.comにリダイレクトされたりするので、言語設定か何かかと思ってかなりの時間格闘した末にようやくわかりました。Amazonのサイトのコンテンツと端末の管理のページにある居住国設定が「不明」になっていたのを、住所を追加してお住まいの国が日本になるように設定したところ、やっとAmazon Echoを登録することができました。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス -- サイト内検索 -- -- プライバシーポリシー --
  • English
  • 日本語

Source URL: https://nyanchew.com/?q=jp/amazon-echo-%E3%81%A7%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC1%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%87%A6

リンク
[1] https://nyanchew.com/?q=jp/amazon-echo-%E3%81%A7%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC1%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%87%A6
[2] https://farm5.static.flickr.com/4600/38503237305_2a6f753e96_b.jpg
[3] https://creativecommons.org/licenses/by/2.0/
[4] https://www.flickr.com/photos/monchan/38503237305
[5] https://www.flickr.com/people/monchan/