
CyanogenMod 4.0.4 というROMを入れて浮かれていたのだが、HEROのUIがすごい、しかもサクサク動くカスタムROMがある、という声に誘惑されてROMを入れ替えてしまった。
今回、書き換えたROMはこのページにあるもの。
[PORT][32B][ROM] 04/09/2009 JACxHEROSkiv1.6r2 - MoDaCo custom Hero 1.51 merge参考にした解説ページはここ。やりかたもさることながら、ちゃんと動いている、サクサク動いているという話を聞くと安心する。
HT-03AをHERO化した その2 HEROのカスタムROMを導入HERO がどんなものかについては、このレビューを読むとよくわかる。
HERO on HT-03Aレビュー以下、参考リンクのまとめ:
日本語情報として、komugi.net さんのとこと、あけはら散歩さんのとこは全部読んでおく
komugi.netあけはら散歩
Recovery Flasherについてはここ
Android Rooting in 1-click (limited time only… until it gets patched)SDカードのパーティション作成についてはここ
[REF] manual partition of sdcard w/parted,goto ext3/4 from adb. no liveCD req'd- コメントを投稿するにはログインしてください