野島公園のカモたち
created on 2017/12/23 (土) - 16:55冬の野島公園にはいったいどんな鳥が来ているのだろうか、というわけで行ってみました。
金沢八景の駅から平潟湾に沿って歩いていくと、いつものようにカワウやウミネコがいましたが、カモが見当たりません。夕照橋のあたりまで行くとオオバンがいました。水路が大きく曲がっているあたりにはヒドリガモとオオバンがたくさんいました。ヒドリガモはエクリプスから換羽の途中のようでいろいろなパターンの羽が見られました。
cヒドリガモ ー 野島公園
2017/12/03 - 13:37 投稿者 Ik T.
cヒドリガモ ー 野島公園
2017/12/03 - 13:51 投稿者 Ik T.
夕照橋を渡って野島公園に入ります。バーベキュー場の横の水路にもヒドリガモとオオバンが沢山いました。見ているとちょっと違うカモがいました。後で写真で調べると、ハジロカイツブリでした。写真はピンボケだったので、後日、もう一度行ったのですが見つかりませんでした。
ぐるりと回って海岸の方へ行くと、スズガモの大群がいました。たぶん、100羽以上はいたと思います。別の日によーく見てみると、ホシハジロらきしカモもいるような気がします。
cスズガモの群れ ー 野島公園
2017/12/03 - 13:54 投稿者 Ik T.
cスズガモのカップル ー 野島公園
2017/12/03 - 13:55 投稿者 Ik T.
cホシハジロ ー 野島公園
2017/12/09 - 13:21 投稿者 Ik T.
ヒドリガモ、オオバン、スズガモがほとんどですが、予想以上にたくさんのカモがいました。よーく探すとほかの種類も見つかるかもしれません。