HT-03A のバッテリーの電圧値


Battery Lifeというウィジェットがあり、バッテリーの電圧値を表示できる。バッテリーがFullの時と空の時の電圧値がどのようになっているのか、調べてみた。どのような意味があるのかわからないが、記録として。ちなみにHT-03Aのバッテリーの定格値は3.7Vである。
Battery Lifeというウィジェットがあり、バッテリーの電圧値を表示できる。バッテリーがFullの時と空の時の電圧値がどのようになっているのか、調べてみた。どのような意味があるのかわからないが、記録として。ちなみにHT-03Aのバッテリーの定格値は3.7Vである。
HT-03AにHEROカスタムROMを入れた。CyanogenMod 4.0.4 を経て、今使っているのはJACxHEROSkiv1.6r2 - MoDaCo custom Hero 1.51 mergeというやつ。 Read more about nandroid restore のあとブートしない件
CyanogenMod 4.0.4 というROMを入れて浮かれていたのだが、HEROのUIがすごい、しかもサクサク動くカスタムROMがある、という声に誘惑されてROMを入れ替えてしまった。 Read more about HT-03A に HERO カスタムROMを入れた
海外の携帯電話は必ずしもオペレータ(通信事業者)を通じて売られているわけではなく、同じ電話機がメーカーブランドとオペレータブランドで売られていたりする。HT-03Aについても、HTC Magicとしてhtcブランドでも売られている。HTC MagicとDoCoMoやVodafoneから出ている機種とは微妙に機能が異なるらしいので、調べてみた。
HTCのサイトに行くと、HTC Magicのユーザマニュアルも置いてある。例えば以下のリンク。 Read more about HT-03AとHTC Magicの違い
他の携帯電話からHT-03Aへの電話帳の移行は、microSDカードからインポートするのが簡単である。インポートできるのは、vCard形式のファイルだ。例えば、以下に詳しく書いてある。
携帯電話からHT-03Aへの電話帳移行が超お手軽だった件 - カイ士伝
私も SH906i から電話帳を移行しようと、まずSDカードに全件コピーを行った。(電話帳→サブメニュー→コピー→microSDへコピー→全件コピー)
そして、そのmicroSDカードをHT-03Aに入れて、連絡先のメニューからインポートしようとすると、... Read more about HT-03Aへの電話帳への移行 ー vCard のインポート