浪子不動で磯遊び [1]
created on Sun, 2016-05-15 12:31 Last edited on Sun, 2016-05-15 12:34連休最終日、5月8日の日曜日に逗子海岸に散歩に行きました。ちょうど大潮の日だったようです。大勢の家族連れで賑わっていました。
逗子海岸の砂浜で潮が引いて潮だまりになった場所で、ヒトデを見つけました。
[6] c [3]ヒトデ - 逗子海岸
[7]2016-05-08 10:58 投稿者 Ik T [5].
浪子不動の不如帰の碑の周りが格好の磯遊び場になっていて、ここも子供連れで大盛況でした。
国道134号線の下をくぐって階段を降りると潮だまりにたくさんの生き物がいました。ぱっとみるとヤドカリや蟹がたくさん動いています。ちょうどタコを捕まえた子供がいて大騒ぎしていました。
オレンジ色の大きなヒトデがいました。アカヒトデというのだと思います。
[8] c [3]アカヒトデ - 浪子不動
[9]2016-05-08 11:54 投稿者 Ik T [5].
ウニがたくさんいました。
[10] c [3]ウニ - 浪子不動
[11]2016-05-08 11:56 投稿者 Ik T [5].
アメフラシも割とたくさん見つかるようです。
[12] c [3]アメフラシ - 浪子不動
[13]2016-05-08 12:08 投稿者 Ik T [5].
これはアメフラシの卵だそうです。
[14] c [3]アメフラシの卵 - 浪子不動
[15]2016-05-08 11:54 投稿者 Ik T [5].